ブログ|株式会社あるて(小規模多機能型居宅介護あるて)

オフィシャルブログ

第69回あるて運営推進会議開催

12月19日 18:00~19:00 あるてホールとWebで運営推進会議を開催しました。

今回は運営側が多忙を極めており、案内状が出せてなかったため、参加者数が少なくなってしまった。調整できなかった方に深くお詫びします。

会議の内容は、前回の議事録に沿って、現状を説明した。

当事業所では、収入状況、登録者数や新規の相談件数も踏まえて報告している。

地域の特別な課題に対する特別なサービス内容については、改めての方はなかった。

11月28日より、ホームページが作成でき、他法人の方が説明するに使っていただいてもと説明した。なおブログもプライバシー保護の観点をもって更新してことも併せて報告した。

苦情が2件(掃除が行き届いていない事と職員の車の運転について、改善方法も含めて報告した。ヒヤリハットは1件(薬を飲まし忘れかけたこと)、事故報告1件(利用者様が車いすを後ろ側に倒れ頭を打って、翌日病院に検査に連れていき、大事になかった事)を報告した。

次回は2月20日 18時から19時の予定となった。

羽根公民館の文化発表会②

昨日は、羽根公民館でふれあい日曜市と演芸発表会がありました。

午前中は、イレギュラーな対応から、買い物代行配信が出来ませんでした。残念…

午後から、2名の利用者さんと共に演芸発表会に行きました。行くことが出来なかった方々にはTEMSのWeb会議でLIVE中継を見てもらうようにしました。

TEMSの入退室がうまくいかず、急遽、レコーディングとLINEのビデオ通話で対応し、何とか見てもらえました。配信の不手際は今後の課題です!

演芸発表会では、保育園児の年長さん年中さんの子供さんたちがそれぞれ踊り、民謡クラブやカラオケクラブの皆さん、日舞を披露される方等ありました。あと、スイミングクラブでは「あるて」の施設の管理者のドラムと共によさこい踊りの「鳴子華」「この地へ」をスイミングアレンジで元気よく踊ってくれました。

演芸会の後には、ふれあい日曜市の会長さんが当たりくじを引いて、景品を受け取る抽選会があり、利用者も職員も、景品が当たり喜んでいました。(ちなみに自分の景品は”チョコレートと作業用手袋”でした)

抽選会が終わるとお開きで、皆さん帰りました。皆さん楽しそうに帰って行かれて、良かったです。

今回も羽根公民館の館長さん、関係スタッフの皆さん、運営ご苦労様でした。参加させていただき、ビデオ配信までさせていただきありがとうございました。

プログラム

 

それぞれのリラックスタイム+とっておき、あるてのアイドル!!

今日の午後は、天気が悪く家の中で過ごす日になりました。

一人は、お風呂! 一人は昼寝! 一人は、将棋! 一人はパズルを使って頭の体操!

そして今日のとっておきは、午前中に開催されたのですが開催時間が早すぎていけなかった地域の保育園の発表会の動画(ほんとは行きたかった…せめてライブ配信したかった…(´;ω;`) )。

あるて職員の子供で再々あるてに来ている、アイドル!!

その子の発表をみて喜ばれていました。(まだ小さくて、踊りや楽器演奏もできていないのですが、「人前やし泣かずに偉い!」っと言ってくれました。よかった…😌)

 

羽根公民館の文化発表会①

あるての近くにある羽根公民館で、今日は展示物のみ、明日は展示物と朝からふれあい日曜市(地域の方々がいろいろな物を売りに来ます)、午後から演芸発表会があります。

ちなみに展示物にあるてより利用者さんと職員が作った、作品も展示されました。

明日の演芸発表会ではあるて管理者が指導するスイミングクラブの少年少女たちと有志の友達がよさこいの踊りを管理者はドラムで伴奏をする演目や地域の方の演舞やカラオケ、保育園児の踊り等も予定しています。

演芸会までには昼食を済ませ利用者とともに参加する予定です。また、風邪をひかれて参加できない方には、公民館館長さんの許可を経て、Webで配信で見てもらう予定にしています。

室戸市羽根町の老人会で認知症についてのセミナーに行ってきました

室戸市羽根町の老人会が月に一回開かれている、シルバーセミナーに講師として行ってきました。

皆さん、毎年一回は認知症について勉強されています。

ここに集まられた皆様方は、高齢化率50%を超えた室戸市で、これからも末永く生活していく為に、認知症や身体機能の低下等により、支援を必要とする前に、事前に勉強しておこうと言う事で集まられていました。支援が必要となってから介護保険や認知症の理解をしようとしても十分な時間がないので事前に知っておいていただけるとケアマネとしても助かります。

このセミナーの目標は、認知症の正しい理解と将来に備えるとし、皆さんそれぞれに達成して頂けたと思います。来年は、認知症の進行予防や廃用性の機能低下予防の運動も含めた内容にしてほしいとのご意見も聞かれました。次回はこの点も含めてこのセミナーを続けていきたいと思います。

このセミナーに参加して頂いた方々と羽根公民館の館長さんと関係者の皆さんに感謝しております。

 

 

 

ホームページを開設いたしました。

apple-touch-icon.png

今後ともよろしくお願いいたします。