ここからは、4月以降。
4月1日には、公民館に協力してもらい、約2年半ぶりの認知症カフェを開きました。
といっても、まだ、飲み物は止めておこうとなりました。
歌のリズム運動やコグニサイズ(もどき)をやりました。
あるての利用者さん以外は、前の集まりの後、すでに帰ってしまわれていて、参加者はあるてだけになってしまいました。
この後、公民館の利用について、行き違いや現状ではあるてからの世話役を派遣することが難しいことで、もう少し休むことになりました。(残念です)
5月に飛びまして、5月9日に集めてきた、イタドリを奥様方が、熱心に剥いでくれました。
翌、5月10日はうみがめのパン販売が、ホールまでパンを持ってきてくれました。
5月28日には、あるての13周年記念のお弁当利用者の皆さんにを配りました。
6月5日に利用者さん宅へ、高知ルミエールサロンの御二人が訪問してくれていました。
ありがとうございます。
いや~ 大変な時期が長かった。
法改正に向けた準備とBCPの修正、改正後の重要事項の変更や届け出、説明。
3月末が決算なので決算整理。年度末と新年度の研修等々。その上に、通常業務(法律上は人員が足りているが、より良いケアのためには、人手を厚くしたのでヘルプに)
とりあえず、更新できなっかた内容を、一挙に、
2/27 毎月27日は、防火訓練 OR 防災訓練。2月は地震を想定した訓練でした。自助の意識を高めてもらえれば幸いです!
3月1日には、うみがめのパンの販売車が来てくらえました。
まだ外は寒かったのですが、パンを買いに利用者さんが外へ来てくれてパンを買ってくれていました。
3月3日はひな祭り。みんなで行事食をいただきました。
(1枚目は配食分。2枚目は通いの行事食)
そして、この日からは利用者さんは昼の食事前に、職員は就業前にコグニサイズをやる事にしました。